忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

GoogleAdWordsの広告費とアフィ利益

昨日さくっとモバイルサイトをひとつ作りました。
超ぺらサイトです。

完全にAdWordsからのアクセスのみで成果をあげるサイトモデルです。
深夜にAdWordsの広告申請をしたら審査待ちだったのが先ほど承認されたみたいです。

で、まだ1日も経っていない状況なんですが、収支について

現在AdWordsはこんな感じです。


一方でアフィの成果速報は379円。

現時点では379円稼ぐのに642円もかけてる完全なる赤字モデルになってます。
まだ初日が終わってすらいないのでなんともですが、3日程度このまま流してみて採算が取れるのかを見極めて行きたいと思います。
30%くらいはこのままいくと思います。
60%くらいは広告費だけかかって利益0になると思います。
10%くらいは広告費に対して利益のほうが上回ると思います。
そんな感じです。
AdWordsモデルで運用しようと思ったらついて回るのが採算問題。
でもって回収できないと思ったらあきらめる勇気も必要かと。

そんなことを思いつつ夏休みにたくさんオーダーが入ったサイトからまったくリアクションがないことに内心びくついていますorz

PR

Comment (1) | Trackback () | ▲TOP

2010年8月の成果報告

今回は2010年8月の携帯ASP『i-mobile』の成果を載せます!


i-mobileはクリック保障でしかも自動差し替えなので完全放置ですが・・・
i-mobile8月の成果
こんな感じです。
728円と少ないですが、このサイトセットを10セット作れば7,280円と結構おいしくなりそうです^^

あんま見てなかったのですがどれもクリック率1%程度ですねorz
やっぱそんなもんなのかな・・・


 

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

2010年8月の総括:夏休み特需に恵まれる

暑い暑い8月が終わりました。
アフィ的には完全なる夏休み特需でした。
それというのも主収入源のサイトがケータイサイトで中高生がターゲットになってるからだと思われます。

収入が増えるに比例してPCC代が増えたので運用できるのかとビビリつつも何とか特需を終えることが出来ました。8月は今までで一番の収益になりそうです。

一方新規ではじめたサイトについて
  • モバイルサイトを1件
  • PCブログを4件
を立ち上げました。

PCブログについては1件は本気で書き綴っていく今後も記事を書いていくので収益モデルはまだまだ先に仕掛ける予定のブログ。

もうひとつもとりあえずはアクセス数を稼ごうと思ったのですが若干更新停滞気味。
あと記事を一個書いて放置しているブログも。これも今後長期的に記事を書いていく予定なのでOK。

でもってアフィに特化したブログが最後に1件。こちらはアクセスは一日10未満ですが早くも13円発生してました。徐々に育てて行こうかと思います。

でもってモバイルサイトは勢いで作って若干放置してたら77円発生してました。これも徐々に育てようかな。

といった具合で新規で作ったところも偶発的ではありますが利益が発生しました。

これを9月でどう成長させるかを考えていきたいと思います。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

パックンイーターでFXデビュー(笑)

先日勢いあまって買ってしまいました。その名も『パックンイーター』!

なんでも見てるだけでどんどん利益が出るとか…!
これでいっちょ一攫千金あててみますか^^




なーんて。
こんなブログよくありますよね。


なんかやたら説明が長いやつ。
いわゆる情報商材ってやつです。

今回、そんな情報商材系ページでよく見かけるパッケージ画像を作ってみました^^
それがです。

非常に安っぽいできです(笑)
でもこんな画像が載ったブログよくありますよね?

プロっぽいページになるともっとキレイで思わずおおってなるパッケージ画像もありますが、大半は↑くらいのクオリティではないでしょうか。

作ったものの使う予定はないんですけどね^^
興味本位で作っちゃいました。

パッケージメーカーとかのWebサービス面白そうですよね。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

まだまだ穴場の携帯アフィリ

BIGtomorrow10月号を読んでて見つけた記事です。
その名も「まだまだ穴場の携帯アフィリで稼ぐ」!

チョイ囲み記事ですがメモとして書いときます。

1.無料HPでサイト作成(mp7やポケットスペースが携帯検索エンジン上位表示されやすいのでおススメ)
2.「着うた」「デコメ」から始める(【重要】歌名などでサイトを作る、もちろん量産
3.量産したサイトの内検索エンジンで上位表示されたものをメインサイトとして残し他をサテライトとしてアクセスを送る。
この記事読んで思ったのは歌名なんかでいっぱい作れば確かにアクセスも稼げるかもな~ということです。
あと、無料HPじゃなくてサブドメイン無制限のレンサバ借りて歌名ごとにサブドメインとっていったらよりアクセスかせげたりするんかな、と思いつつも僕が使ってるレンサバではサブドメイン数に制限があるため実現しなかったりしますorz

Comment (2) | Trackback () | ▲TOP