[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み特需も収束か
2010.08.25 Wednesday 02:54 | トレンド
7月8月といつもにないくらいの利益速報が出てたのですがここに来て急激に減りました。
考えてみるとお盆も過ぎ、もうすぐ夏休みも終わりです。
これが俗に言う夏休み特需だったのでしょうか。
たしかにありがたかったのですが、終わりが見えてくると寂しいです。
今後は特需に頼らずとも特需並みの成果を出せるようがんばって生きたいです。
考えてみるとお盆も過ぎ、もうすぐ夏休みも終わりです。
これが俗に言う夏休み特需だったのでしょうか。
たしかにありがたかったのですが、終わりが見えてくると寂しいです。
今後は特需に頼らずとも特需並みの成果を出せるようがんばって生きたいです。
PR
JUGEMを使ってみて
2010.08.20 Friday 09:03 | ブログ
ひょんなことからJUGEMのブログをいじりました。
今回はそのときに感じたことのメモです。
今回はそのときに感じたことのメモです。
- デザインテンプレートの質が高い
- HTML、CSSの編集ページが軽やか
- サイドバー等のプラグインの編集がどうも直接HTMLをいじらないとダメっぽい
- ⇒NINJAだとプラグインの並べ替えがAjaxでドラッグ&ドロップで行えるので残念
現在使ってるブログサービスについて
2010.08.20 Friday 00:27 | ブログ
なんだかんだでPCブログを書いていてちょっとずつ好きな(というか使いやすい)ブログのサービスプロバイダが出てきたので整理がてら紹介します。
まず今まで使ったことがあるブログサービスプロバイダは
一応全部のとこに今でもブログありますが、実際に書いてるのとなると限られてきます。
現在、書いているブログのプロバイダは
ということで各サービスを紹介します。
【NINJA BLOG】
ひとつのアカウントで複数のブログを運営できます。あと多種多様なドメインを選択でき、サブドメイン仕様なのですっきりとしたアドレスのブログができます。また、すぐにGoogleにインデックスされます!驚きの早さでした!!もちろんテンプレートのHTML、CSSが編集できるのでカスタマイズ性も抜群です。
【FC2】
FC2は腰をすえて書こうと思った最初のブログです。なので未だに続いているのですが現状あんま満足してませんorz書く内容がないからなんですがorz
【DTI BLOG】
スパムトラックバックやコメント等が多いかなという印象です。ですがカスタマイズ性などは高いので試しに使ってみようかというのにはいいかと。あとアダルト可です。
【Seasaa BLOG】
NINJA BLOG同様ひとつのアカウントで多数のブログを管理できます。ただデザインテンプレート数が少ないのが難点だと思います。ちなみにHTML、CSS編集できます。
といった具合です。ブログを書くときはとりあえずテンプレート選んで微妙にHTML、CSS編集して使っているので編集できないとこだと窮屈に感じちゃいます^^
テンプレートの豊富さとデザイン性を考えるとJUGEMが一番だと思うのですがJUGEMはひとつのアカウントで複数管理ができないので最近はあんま使ってないです。
まず今まで使ったことがあるブログサービスプロバイダは
- NINJA BLOG
- JUGEM
- FC2
- DTI BLOG
- livedoor Blog
- Ameba
- Seesaa BLOG
一応全部のとこに今でもブログありますが、実際に書いてるのとなると限られてきます。
現在、書いているブログのプロバイダは
- NINJA BLOG
- FC2
- DTI BLOG
- Seesaa BLOG
ということで各サービスを紹介します。
【NINJA BLOG】
ひとつのアカウントで複数のブログを運営できます。あと多種多様なドメインを選択でき、サブドメイン仕様なのですっきりとしたアドレスのブログができます。また、すぐにGoogleにインデックスされます!驚きの早さでした!!もちろんテンプレートのHTML、CSSが編集できるのでカスタマイズ性も抜群です。
【FC2】
FC2は腰をすえて書こうと思った最初のブログです。なので未だに続いているのですが現状あんま満足してませんorz書く内容がないからなんですがorz
【DTI BLOG】
スパムトラックバックやコメント等が多いかなという印象です。ですがカスタマイズ性などは高いので試しに使ってみようかというのにはいいかと。あとアダルト可です。
【Seasaa BLOG】
NINJA BLOG同様ひとつのアカウントで多数のブログを管理できます。ただデザインテンプレート数が少ないのが難点だと思います。ちなみにHTML、CSS編集できます。
といった具合です。ブログを書くときはとりあえずテンプレート選んで微妙にHTML、CSS編集して使っているので編集できないとこだと窮屈に感じちゃいます^^
テンプレートの豊富さとデザイン性を考えるとJUGEMが一番だと思うのですがJUGEMはひとつのアカウントで複数管理ができないので最近はあんま使ってないです。
比較ブログを作ってみました
2010.08.19 Thursday 01:50 | チャレンジ
PCブログということで比較系のブログを作ってみました!
現在4記事あがってます。でもってアクセス解析を今日つけてみました。
今後は徐々に記事数上げていって解析を見てみようと思います。
現在4記事あがってます。でもってアクセス解析を今日つけてみました。
今後は徐々に記事数上げていって解析を見てみようと思います。
PCブログに挑戦
2010.08.14 Saturday 12:00 | チャレンジ
PPC広告うって利益に還元するのも効率的なのですがなにぶん利益を多く取ろうとするとPPC代もあがってしまいます。利益が振り込まれるのは実質2ヵ月後なのでそれまでPPC広告代は元手を崩す形になってしまいます。
これでは元手が結構ないとしんどいです。
そこで、今PPCに頼らずともなんとかなるサイト作りを目指してやってます。
具体的には『PCブログ+ランキング』という形です。
ブログ作って2日目8エントリーくらいになってます。ただアクセスがないのでランキングに登録したとこです。
これで順調にアクセス数が伸びてくれればうれしいとこですが・・・
こんなもんでアクセスが得られたら苦労しませんね。
これでは元手が結構ないとしんどいです。
そこで、今PPCに頼らずともなんとかなるサイト作りを目指してやってます。
具体的には『PCブログ+ランキング』という形です。
ブログ作って2日目8エントリーくらいになってます。ただアクセスがないのでランキングに登録したとこです。
これで順調にアクセス数が伸びてくれればうれしいとこですが・・・
こんなもんでアクセスが得られたら苦労しませんね。